素朴集合論(NST) NST-2:命題に「not」を 命題の否定 こんにちは!ケンけんです。前回は、日常から二値論理の妥当性から命題を導入しました。今回は、命題を否定する方法を取り扱います。キーワード;命題の否定導入国語や英語で簡単な文章を学んだ次に何を学びましたか?おそらく否定文だと思います。「A be... 2023.03.08 素朴集合論(NST)論理学と集合論
素朴集合論(NST) NST-3:論理の山場 ならば こんにちは!ケンけんです。前回は、命題の否定($not$)を記号化しました。今回は、2つの命題を結ぶ「結合」と、複雑化する命題の真偽を確認する手段を取り扱います。キーワード:「$P \Rightarrow Q$」(ならば)・真理値表導入二つ... 2023.03.07 素朴集合論(NST)論理学と集合論
素朴集合論(NST) NST-1:命題を知る 命題論理 こんにちは!ケンけんです。今回は命題とは何か、何がしたいのかを書いていきます。キーワード;二値論理と命題論理導入まずは、動機を考えていきます。次のような文章を見ていきましょう。例 NST-1-1$4$は偶数である。鉛筆は筆記具である。消費税... 2023.03.05 素朴集合論(NST)論理学と集合論
可換環論 CR1-0:加群やイデアルの分解 準素分解 こんにちは!ケンけんです。このCR1は準素分解という手法についての記事群になります。素因数分解から考える中学3年生の数学で次の「素因数分解」というものを誰しも学んだことでしょう。素数 ・・・$1$とその数のほかに正の約数がない正の整数合... 2023.03.02 可換環論
素朴集合論(NST) NST-0:数学の作法 それだけじゃない基礎理論 集合論 こんにちは!ケンけんです。今回から素朴集合論の記事を書いていこうと思います。集合は高校からのつながりで道具として見ることも多いです。そのため、集合論そのものの面白味と興味が記述されているものが少なく感じたため今回の記事作成に至りました。集合... 2023.03.02 素朴集合論(NST)論理学と集合論
Tex N-Tex-1;数式の書き方と代数学のコマンド Latex こんにちは!ケンけんです。今回は、自分用のTex数式コマンドを整理する目的で記事を書いていきます。ブログで使っているLaTeXプラグイン始めに使っているLaTeXのプラグインについて軽く説明をします。主に以下の2つを使用しています。Math... 2022.12.24 Tex雑記帳